スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2018年03月30日

サガセ―ムスベnewテクをOne-One

⑨-31

再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


健康住宅③


住宅は、呼吸するとの発想がこの開発のキーポイントです。


即ち、住宅のあらゆる空間は、空気が流通する必要が有り、空間が閉塞すると窒息し、


木材の腐敗、害中のはせい、カビ、など、あらゆる好ましくない現象が起きるのです。

其れで窓を開けたり、床下の空間に空気を送風し、屋根裏からが外部へ放出する循環システムを配置したりして、

住宅に呼吸させるのです。

すると、湿度、温度などの管理もでき、居住環境の維持も可能になるのです。


それは、人間の健康にもマッチするのであり、エネルギーの活用にも役立つのです。

また、カビ、ダニなどの発生阻止もできるので、躯体の耐用年数にもエネルギーの有効活用と省エネルギーにも

役立つのです。

 このような条件を維持するための機器とシステムの配置も健康住宅では必需品なのです。

その費用は、約200万円位の設備投資が必要なのですが、現時点では当たり前の投資になっているようです。

 この利用的な発想に基づく健康住宅は、商売とし、日の目を見ることなく廃業したのです。

現在の住宅は。、この思考を相当包含した住宅に変貌しています。

その意味では、開発は間違っていませんでしたが、どの企業がで、IGでの起業家は失敗といえるのです。

あなたは?
  


2018年03月29日

サガセ―ムスベnewテクをOne-One

⑨-31


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


健康住宅、

住宅は呼吸する。=人体と同じ機能


まず、健康住宅は、人体の各種機能と同じだとの構想です。


それは、住宅も呼吸するのだと、すなわち、生き物なのだというこが原点なおです。


この理論からの住宅のあるべき機能と、構成と、デザインです。


例えば、エアサイクルは,人体の肺と同じ機能です。

 住宅内の空間の空気のよどみをなくし、新鮮空気を流通させるのです。

其れも、床下から天井、屋根からの排気です。

心臓は、送風機、モータ、など。

血液は、空気そのものです。

湿気は、温度などのコントロールは、計測器とモータ等の連携です。

コントロールセンター(制御盤)の設置です。

加湿器、加温器、は居住空間のあるべき空間であり、床と天井間の温度の均一性

、湿度の保持、などで、換気は窓の開け閉めです。


内外壁な美観と機能の補強です。

断熱性、意匠性、外観の美的感覚と機能の連動です。

それに、耐用年数が、住宅の寿命です。

それも人体と同じ機能を備えれば、長持ちするし、生きています。

不具合は交換するし、メンテナンス、健康診断も必要です。

害虫とネヅミなどの侵入防止も必要な機能です。

それに、躯体の耐用年数は、空気の流れと湿度、温度の関係です。

それをコントロールしておけば、躯体も長持ちします。

人間にとっても、高条件の居住環境です。

 ここの着目したIGエアサイクル住宅は、まさに画期的な住宅なのです。

この当時は、これらの設備投資が200万円/棟かかり、割高感が有りましたが、

現在の住宅では、ある程度のこの種機器を設備している時代です。

この開発は、まさに画期的ですが、時代が早過ぎたのです。

あなたは、どのように考えますか?  


2018年03月28日

サガセ―ムスベnewテクをOne-One

9-31


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


健康住宅、=人間の呼吸と同じく、住宅も生き物。


この年は、住宅の寿命(耐用年数)と健康(部材の寿命、各空間の温度湿度と風の流れ)と呼吸(エアサイクル)に関する思考を研究課題としたのです。


 これは、先行的には、エアサイクル住宅の発想が大下氏により提案されてれており、
その後、中田氏、さらには、北海道のフアース工法と命名して北海道の函館である企業の実験住宅を見学後に


開発施行した事例まで多々あります。


でも、住宅を人間の身体に置き換えた発想での住宅の研究開発は、IGが初めてであり、そのための実験住宅も

建設して定点チェックを約5年間ぐらい実施した生きた結果は、有りませんです。


 でも、この貴重な実験を実務に活かすには、企業規模が課題であり、住宅は総合メーカでないと取り組めない


分野です。


建材メーカが1社では、まさに猫に小判であり、思い上がりのエリア位に入っていたのです。

 そのため、マスコミ、大學の最大の話題供給源となり、企業にとってのイメージ戦略はあったとしても、

実益には無関係な研究開発です。

 ダニから雨音、融雪など住宅のかかわる四季の変化による床下、居住空間、屋根裏、壁の中などあらゆる箇所の

温度と湿度、風の流通(動き)チェックなど、多くのデータを採取したのですが、結果は、事業に活かせなかったのです。

 これは、世の中への奉仕になた感じがします。

このような、研究は、やはり思い上がりの感じが今ではします。

勿論、この時点での損益への負荷は、無視で来たのです。

それほど、成長の勢いが強かったのです。

 やはり、本業回帰になるのです。

 それは、サイデング材からの延長線、倉庫、工場などの内外装兼用材のバンドです。

あなたは、このような研究開発に社員を2名、長年にわたり、研究開発させた意味をどのように理解しますか?  


2018年03月27日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-30


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


健康住宅へのチャレンジ


之は、住宅の健康は、人間お健康と直結するのです。


それに、建材メーカは、部材の実の研究でなく、住宅全体からのあるべき姿の建材。あるいは住宅構造を

研究するテーマです。

  これは、まさに前代未聞の実験です。


しかも、ベンチャークラスの零細企業が絶大なお題目を掲げてのチャレンジです。


 具体的には、住宅の居住環境は、内外壁の温度差は結露は、屋根と居住空間の温度差は?


内外壁間の空間の温度差、空気の流れ、屋根裏の温度差と空気の流れ、断熱材の住宅全体に関する

影響と空気の流通の関係、すなわち、住宅全体のエアサイクル、呼吸からの研究です。

 これは、まさに画期的な研究課題です。

其れで、実験棟を2棟建設し、1棟は寒冷地仕様(北海道の住宅構造)、もう1棟は理想的な構造の住宅です。

それぞれの建設費が2500万円です。


 しかも、これら住宅のあらゆる箇所に温度センサーを設置(250点)して24時間観測するシステムの設定です。


是には、東北大学の吉野先生も関心が有るらしく、この先生の教室の実験にも活用されたのです。

 勿論、この呼吸する住宅の研究成果からの特許出願も多数あり、健康住宅のあるべき姿が明らかになったのです。


それに、エアサイクル思想の先駆者の大下氏の研究も合同的にかみ合わせ、最終的にはその特許出願も譲渡してもらったのです。

 大下氏は、宮崎県の住宅業者と連携して開発しており、宮崎の実験棟にも5回以上視察に出かけたのです。

住宅全体の中の温度差を最小限にし、断熱材と気密性と空気の流れをかみ合させることにより居住空間の

温度差を大幅に削減して、床と天井で温度差なくコンロトールするのです。それには、エアサイクルを装置や構成で行うのです。

この画期的な発想も、建材メーカではシステム販売に向けた経営指針もあり、大手商社と断熱材メーカと出資で東京に○マルアイジ―ダイヤ一ステムなる企業を起業するも、販売する手段が?

それにあまりにも先進過ぎて企業は整理の憂き目にあうのです。

 しかし、現実の今は、この思想を活用した住宅が建築されているようです。

しかし、建材メーカーにとっては、大いに反省すべき事項でしょうね。、  


2018年03月26日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-29


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


社員旅行の意味合い


この年は、社員にとっては、まさに夢のハワイへの旅行です。



この年は、全社員でにハワイ旅行を実施したのです。


其れも、こずかい付の海外旅行です。

はじめての社員がほとんどであり、まさに人生初の海外旅行に社内が湧いたのです。


でも、他社への影響もあり、5グループに分けて、仕事に支障がないようなスケジュールを

選択しての出発です。

 社員は、外からの電話には、出張中の伝言で他社への漏れを防止したんです。

利益のある会社が社員旅行を海外へは、関係業者への悪影響は図り知れないのです。

 すなわち、コスト高で販売しているのに社員は海外旅行?

文句が出そうか感じです。

 デモ社員への還元は、必要であり、働く気の盛り上げに役立つのです。

あなたは?、  


Posted by ターさん at 17:02Comments(0)人生サプリ

2018年03月23日

コラム、水晶太郎 上原浩治はなぜ打たれないか、抜粋

コラム、水晶太郎

Numbe3/30発売号掲載からの抜粋、


[上原浩治のボールはなぜうたれないか?]と記事に出会う。


NTTが今年、1月に発足させた[スポーツ脳科学プロジェクト]でマネージャーの柏野牧夫氏が

興味を持つタイトルが[上原浩治のボールはなぜうたれないか]だそうです。


メジャーリーグでも屈指のセットアッパー。レッドソックスに所属していた時に、

彼は、ワールドシリーズ制覇の立役者の一人となっている。

上原の球種は

球速はなく、

持ち球は、3種類

①フオーシーム系ストレート、


②スプリット

③ボール

だけ。

上原のボールの打ちにくさの正体は、ボール自体の物は、数字で容易にあらわされるものでなく、

もしろ、[脳の認知]の問題ではと?

人間がモノを見るということは、相当に複雑な情報処理なのであり、次はあそこという具合に動きながら、

限られた範囲の色や形をサンプリングする。



このような断片的で不完全な情報を脳がまとめあげ、脳情報も加味して、一貫した[見え方]を作り出しているのだと。

この思考は、バッターも同じであると。

ここで、上原投手のヒミツが2つめいたのだと。

①上原投手の球種は実質上、ストレート(53%)とスプリット(42%)のみ、スプリットは低めに外す傾向が強く、

ストライクゾーンの高低を最大活用して投球時のリリースポイントは、

上原投手より長身の岩隈久志投手(ダルビッシュ有投手))より、20センチ近く高い、

つまり上原投手は、極端に高低差を投げ分けているのだと。

打者にとってみれば、視線をまず高いところからストライクゾーンの高低いずれかへ先回りして眼球を動かす

ことと、スプリットが来る場合はほぼ半々あのでどちらかにヤマをはるのは、困難になる。

また、スプリットとストレートの軌道は区別しづらく、予測すると視覚情報が劣化し、錯覚を強くするのだと。

しかも、投球フォームが2種類のタマで同じだと。

もっと、区別しにくい。」と記事は記載されています。


さらに、詳しく知りたい人は、この続きをHPで見てください。  


2018年03月23日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-29


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


本壁(デザイン壁)の開発と発売



この年は、断熱金属サイデングの部材から壁のデザインへと視点を変えたのです。


金属サイデングの壁は、縦張りか、よこばりであり、壁のデザインに関しては変化がないのです。


そこで、壁のデザインを目指す[本壁]を開発し、市場へ売り出したのです。


それは、本壁の4種類の製品を発売し、この製品の表面(化粧面)には、4種類の縦溝を設けたものです。


この製品は、縦張りですが、この溝の位置が4種類あり、それを組み合わせて自分なりの壁の化粧面を


を有する建築物にする発想です。


  でも、これは、見事に裏切られたのです。


即ち、大工さんは、壁のデザインよりも、躯体の強度、全体像、屋根のあ雨もれ防止など、

実質的な性能に視点が有り、全体の外観や壁のデザインまでは、視点が行き届かないのです。


 それに、製品を4種も購入して、デザインを構成するため、単に縦張りに施工するだけでなく、


面倒くさいと、ほとんど1種類の本壁で壁をまとめる業者がほとんどでした。



 これは、施工業者、設計図に基づいて施工するだけの話であり、デザインまでの依頼は受けていないのです。


それに、4種類の製品を在庫する必要があり、使いきりの状態にできず、日々、在庫する必要が有ったのです。



これには、ほとんど業者はそっぽを向き、販売実績はほとんどなしです。


 如何に、デザインが単純でも、壁としてのバランスをみれば、単調でも縦張りで同じ幅の製品を


並行に施工することが容易だとわかっているのです。


その意味では、この製品は、メーカの先走りでした。


やはり、施工業者にデザインを?

無理がありました。


それに、在庫の課題も大きく、メーカも?

その後、このような製品は、どこからも上市されず、まさにはずれの製品です。

 しかも、この製品を施工した現場は、ほとんど見当たらないのです。

小屋、工場、住宅などの壁は、単純がよさそうです。

 たまに、アクセントの配色や長さを違わせた壁のあり得ますが、やはり、すっきりと単純が

本流のようです。

 あなたは?  


Posted by ターさん at 09:56Comments(0)面白サプリ開発サプリ経営サプリ

2018年03月22日

サガセ―ムスベNEWテクをONE-ONE

⑨-28


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、

まさに、再度仕切り直しのチャレンジへ、


特許部の本格始動、特許裁判の大御所三宅政雄弁護士(元東京高裁判事)を顧問弁護士に選択したのです。


それは、サイデング業界への大手企業の殴り込みに備えた企業姿勢を示す行事です。


勿論、特許裁判は、原告であることが主体です。

被告側は、敗訴したら大きな痛手です。


原告は、敗訴しても痛手はないに等しいのです。

なお、この時期以降は、10年特許戦争と名打って、臨戦態勢を敷くため、特許部へ昇格させ、

部員も6名とこの企業クラスではありえない社員の充実です。


 また、開発では、発明協会の全国表彰をU-タン組の社員が受け、開発者の名誉をたたえたのです。


特に、この表彰は、社員であることに価値が有ります。

 これまでは、ほとんどが創業者に集中していましたが、今後は、社員への還元も模索する

記念すべき年です。


 また、社員には、成長の証としてハワイへの社員旅行を決行したです。


チャーターであり、山形発ーハワイ行きです。

 やはり、社員への褒美としての旅費とこずかいを臨時ボーナスでカバーする

楽しい旅行です。

 社員を一括で連れ出す、びっくり行事です。  


2018年03月20日

抜粋記事、世界で最も幸せな国は、フィンランド。


[
世界で最も幸せな国はフィンランド 国連調査、日本54位


3/15(木) 8:58配信

AFP=時事







世界で最も幸せな国はフィンランド 国連調査、日本54位


フィンランド・バーサ沖のボスニア海の氷上で釣りをする男性と、その足跡(2017年1月17日、資料写真)。

【翻訳編集】 AFPBB News


【AFP=時事】国連(UN)は14日、世界156か国・地域を対象にした幸福度に関する報告書を発表した。

首位はフィンランドで、最下位はアフリカのブルンジだった。日本は54位で前年から順位を3つ下げた。

【写真】氷の厚さわずか10cm、ギリギリの穴釣り フィンランド

 昨年トップのノルウェーは2位となり、デンマーク、アイスランド、そしてスイスと続いている。

また米国と英国はそれぞれ18位と19位だった。

 報告書では、幸福度を支えると考えられる、

所得、健康寿命、社会的支援、自由、信頼、寛容の6つの要素を基にランク付けが行われている。

 今年の報告書では移民の幸福度が主要テーマに据えられており、

117か国・地域を対象にしたランキングでもフィンランドが1位だった。

 報告書の共著者でカナダ・ブリティッシュコロンビア大学(University of British Columbia)の

ジョン・ヘリウェル(John Helliwell)教授は「報告書の結果で最も印象的なのは、

移民と、その国で生まれた人たちの幸福度に著しい一致があることだ」と指摘する。

 報告書を見ると、全体のランキングの上位10か国は、移民にとっても幸福度が高い国であることが分かる。

移民の幸福度は主として移民先の国の生活の質次第であることを示唆している。【翻訳編集】 AFPBB News]

  


Posted by ターさん at 16:02Comments(0)人生サプリ社会サプリ

2018年03月20日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-27


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


経営トップの苦悩


この時期、企業は安定経緯から成長路線へ舵を切りたいのだが、


この時期での売り上げの顧客は、あだ花的な訪問販売業者の売り上げ増です。


ルートでの得る上げは純増位です。


それなのに、売上高は、うなぎ上りのグラフです。


これは、まさにあだ花だったのです。


訪販1社で50億円の売り上げ?


一寸、異常です。


このシェアの関係は、まさに危険水域なのです。


 すなわち、1社がこければ、約5割から3割くらいの売り上げ減となるのです。



これは、中小企業にとっては、凄い痛手でなおです。


理論的には、1社で3割以上の売り上げは、危険といわれていたのです。


其れをすでに超えているのです。


これは、いつこのしっぺ返しが来るのか?


経営トップは、ひびハラハラしていたのです。


勿論,分済みや、大手商社を介しての取引ですが、それでも実学が3割以上、

一気に減少すると、経営の安定性や予算など大きく狂うのです。


少なくとも3割以下に売上高を下げる企画が急務となっていたのですが、その手立てが


中々発想できないのです。


ルートでの開拓には、限界があり、すでに業界NO、1では裾野を広げるしか手段がないのです。


でも、これは新規市場の開拓であり、時間が必要な経営思想です。



それに、万一と思い企画したセラミックの反響も、商品化も思うように進まず、悪戦苦闘している

時期です。


知財は、トップ直結のためその様子などは手に取るようにわかるのです。

でも、一般社員への表情には、そのかけらも出さないのです。

役者なのです。


少なくとも、経営トップは今後5,10年先の経営を思考する責任が有り、未来図を社員に


示す責務があるのです。


でも、現実の商品の売り上げは下落していないのです。



新規顧客獲得は、市場の選択を目指すことがよさそうなのです。

しかも、それは企業に体力が有るときに、いろいろなチャレンジをするのにチャンスなおです。


やはりトップの気が休まる日がない理由が少し理解できた気がします。


あなたは?  


2018年03月19日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-26


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


S61年頃の開発と知財


この年代になると、企業としての形態や規則、礼儀など社会に出ても恥ずかしくない服務規定が


重要な社員評価になり、現場も含めて総務主体でいろいろな社員教育が頻繁におこなれたのです。


その中で、開発と知財は、ブロック教育システムの社員教育を実施したのです。

特に、知財は、OJTと社外のセミナーに多くにメンバーを参加させたのです。


 勿論、基本はOJTであり、自社事例を主体に指導者と生徒の関係で実施したのです。


之は、立場が真逆であり、相手を理解しる教育にピッタシでした。


 また、自社事例の再チェックでは、過去を振り返ると、なぜ、あの時、その時に、和解交渉とすべ


だったいに?


と疑問を呈する事態もあぶりだされたのです。


 指揮官としては、最良に決断と思いきや、やはりごかいか?勘違い化?


急ぎ過ぎかなど、対比的な観察が必要でした。

 でも、今回のチャンスは、その意味でも、価値ある社員教育と上層部の教育になったのです。


一方、開発は、指導者が現場経験が豊富なT氏ですが、一寸、威厳が有り、ビビりまくってている社員もいました

が、それは、教育での話であり、社員を早く1人(いちにん)前に育てる意欲の表れでしたが、社員が誤解したのです。


でも、数回の研修会を実施してからは、彼の教育の趣旨が理解され、その成果が大きく表れてくるのです。


また、営業支援は、どちらかといえば、知財で付き合いのある大手企業のトップクラスの紹介であり、

営業課長クラスと同行して営業の紹介を主体にする活動です。

 これは、大手の工場建設などの使用されるバンドクラスの製品の紹介しながらの表敬訪問です。


その為、営業課長にとっても、絶好の紹介活動なのです。

  この時は、T社の専務取り締役の紹介です。

彼は、総務部長も兼務しており、この会社の中心人物です。

このような関係を数社紹介した記憶が有ります。


勿論、その後、この会社と共同開発を実施したことで、新規分野の外装材を試作し、試験張をIG社

近傍の住宅、設計事務所の外装材して施工したのです。

 その現物が、いまも残っており、その近くを通るたびに、あれが試作品だと紹介するのです。

あなたにそのような試作品による施工現場がありますか?  


2018年03月16日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-25

再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


S61年の事業


まず、100億円企業になり、地域での評価もアップしたのです。

地元企業での100億円他姓企業は少ないのです。

しかも、歴史的に創業16年位の期間です。

 ただ、その分、管理職等の質が課題になり、管理職研修会を多数回、社内で講師を招いたり、


社内の管理職を講師にしての研修会が多々、行われたのです。


それでも、研修会では、限界があり、日々のOJTが重要なことが社員にも、


解ってきたようです。

 これまでのU-タン組は、以前勤務していた企業で、それなりの教育を受けてきており、

実質管理職クラスの人が多かったのです。

 少なくとも、転職する人は、何らかの強みを持っており、その武器を主体に行動してきたのです。

それゆえ、一匹オオカミ的な才能はあり、ベンチャーでもその力を如何なく発揮できたのです。


それに比べ、新卒の社員は、まさに社会に揉まれておらず、素直さが武器の原石です。

でも、それは、全国企業は社員は教育により自社にマッチした社員に育てるのです。

 しかも、数年のカリュクラムを経てです。 

その意味では、IGも社員を育てる事業も大きな仕事なのです。

 また、この年は、サイデングの素材が鉄板(カラー鋼板)と異なるアルミニュームを素材としたサイデングが

市場に出はじたのです。

 素材企業は、日本軽金属の子会社、新日軽からのアルミコイル購入です。

この素材は、赤さびが出ず、軽く、加工も容易です。

ただ、難点は、防火性とうの火災に弱く、しかも、黒錆が出るのです。

ただし、黒錆は雨などで清掃されないか所に顕著に発生(例えば、玄関の天井材)すれるのです。

 それでも、貴金属のイメージのあるアルミ材の金属サイデングは、訪問販売の主力商品になるのです。

価格は鉄板よりコストが高いが、やはり、高級感のイメージが市場では評価されていたのです。

このリフォーム時代に打って付の商品になるのです。

 この時代的な後押しも、売り上げ増に大きく関係したのです。

 タイミングの重要性に、あなたはどう考えますか?  


2018年03月15日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

⑨-24


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、

市場規模の予測


S60年のバンド系の市場規模は?

それは、D社のみの市場開発であり、新規商品の市場の拡大は大企業といえども


そう簡単でないのです。

日本人は、初物に一寸、おっかなびっくりのチャレンジであり、この決断をするトップが意外と少ないのです。


まさに、初物に好奇心が有りますが、実行に二の足を踏むのがトップ経営者です。

しかし、やはりどこの世界にも先発者がおり、その行く先をみてから実行する追従者タイプの経営トップが

多いのです。

之は、安全性の確保であり、冒険嫌いのタイプです。

それに引き替え、新規な技術、新規な製品を世に出すトップは、万一を気にせず、市場の開発と拡大を目指す

パイロットなのです。

 そして、バンドも、まさにこの種商品であり、サイデングメーカも市場のうまさをかんじつつ、チャレンジは?

しいて言えば、OEMでこの市場をとらえるような消極的な姿勢のトップが多かったのです。

 でも、IG社のトップは、常に、明日のこの商品が売れなかったら、どうするの危機感があり、新規なもので、

で市場に出たばかりなら、チャレンジしやすいのです。

既に、市場での知名度があり、その商品の良さも次第に理解されてきており、新規参入の壁は高くないのです。

其れな、やるかやらないかの話です。

 現在の、サイデング材がどのくらい製品寿命が有るかは?

ゼロはありえないが、市場拡大にも限界があるのです。

それに比べれば、バンド系はまだ、市場に出たばかりの新顔なのです。

これからの商品であり、チャレンジしやすい商品と思えたのです。

 しかも、ライバルがシリアイナラ、なおさら、新規参入しやす市場ですと考えたのです。

それが、今はまさにライバル無の2社の独占です。

ここ間での予測は?

 新規参入時には、思いもよらず、まさに先見の明があるといえます。

あなたは?  


2018年03月14日

サガセ―ムスベNEWテクをONE-ONE

⑨-23

再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、

市場すみわけの掟


D社とIG社の取引は、D社が独占的に開発した大型物件用の壁材、しかも、内外壁兼用での使用が可能なのです。


施工業者にとっては、コストが大幅に削減でき、しかも、断熱性、防火性,耐火性も兼ね備え、さらに、施工スピード

が従来の1/2以下で施工できる優れものです。


また、施工は、基本、機械による移動、運搬であり、人的な費用も削減できるのです。


さらに、外観はスッキリとした平坦な化粧面であり、そこに垂直な継ぎ目が垂直に約1m幅で立ち並び、


外から離れてみると、その感じは、やはり、倉庫?工場?などにピッタシのタテモのに

見えて、雄大な工場の感覚です。


 この市場をここまで拡大する市場開発力は、半端でないはずです。

日本人は、新規な商品にすぐに飛びつくがその後の広がりが遅いのです。

今回のD社の建材は、やはり日本を代表する親会社のネットワークが大きく市場拡に働いている感じです。


 それに比べ、IG社は後発であり、しかも。、サイデング材メーカです。

いくらサイデング材メーカのNO、1でも知名度は、D社に比べ市場が異なるだけでなく、施工業者、問屋も

別ルートなおです。

 ここに、新規参入の企業の苦戦が潜むのです。

そこで、D社には、経緯を払い、かつ有利な条件をだすのが後発メーカノ原則です。

何せ、ゼロの市場を開拓してくれたのです。

 多分、IGだけでは、無理な市場開拓です。

それは、いずれわかる、新規製品[セラミック建材、ホンセラ]が創業10数年後に撤退した実績が有りますから。

 唯、この時点では、全く予測できない話でした。

そこで、D社との話し合いでは、D社の要望とIGの要望を対比し、D社優先で交渉することにしたのです。

 どうせIGは、この時点では全くのゼロ市場です。

そこに殴り込みをかけるのですから、したてに出る以外の作戦などあり得ないのです。

 このD社の責任者(取締役で開発部長でプロパー)の判断は、意外と有利な条件を提示しませんでした。

それは、IG社などの後発メーカなど、市場に大きく影響を与えると見なかったのです。

その予測は、この交渉後、約、15年くらいたっても変わらず、いまも変動が無さそうです。

まずは、この市場へIGが参入する許可を得た気がしたのです。

 勿論、営業活動でもこの掟は、順守していただきました。

それは仁義です。

あなたは、このような予測をできますすか?

 この開発部長の予測に、凄いの一言です。  


2018年03月13日

コラム 水晶太郎 財務省の文書書き換えの現実

コラム



水晶太郎



財務省の公式文書の書き換えと政治家の責任は?



まさに、最近のTVは、この話題が中心です。



なぜ、書き換えを?


その理由も開示されず、正式な文章の原本はどこに?


削除箇所がわかるのなら原本もあるはずだ。


それと対比すれば、一目瞭然と思えるのだが?

また、行政と政治家の闘争の如く、書きたてる人もいますが、そもそも


行政は公務員であり、国民に奉仕する職なのに?

また、公文書を書き換えるとは?

相当の力が付加されたのでしょうね。

其れも、予測では政治家の力です。


財務省なにでの力なら、やはり政治家に直結した公務員からの圧力だと思います。

あなたは?

でも、今回のような事件は、以前からも存在していたと思える。

なぜなら、この種事件は、多く存在していたのに表に出るような課題無く、うやむやのうちに葬られたのだと思います。


是非、公式文章はコンピュータにインプットして改正できないようにすべきです。

なお、佐川長官を辞任したから財務省の大臣は?首相は謝罪すればすむ話ですか?


何事も最終の責任者は、だれですか?

この人が責任をとるのが理屈です。

それを、政治家は、全く理解していない気がします。

常識の無さです。いわゆる無謀な人達でしょうか?

民間企業なら、何事も最高責任者はトップであり、社員の責任でも、このトップが責任をとるのが筋です。

その後に関係者の責任です。

今回の事案は、最終的にだれが責任をとるのでしょうか?

首相、財務大臣、基本は最高責任者の首相でしょうね。

あなたは?  


Posted by ターさん at 13:53Comments(0)経営サプリ人生サプリ社会サプリ

2018年03月13日

サガセ―ムスベNEWテクをOne-One

再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


D社の思惑


この企業は、技術をドイツから輸入した企業であり、世界初のバンド系建材(大型サンドイッチ複合板)の

先駆社なのです。


それで、建築基準法もこの企業で企画されたようなものです。


対比する基準は、ドイツ規格ですから。


それをJIS規格に修正する必要がありますが、そのモデルはこの企業が提供する資料によるのです。

まさに、規格を創設させた企業なのですから、製造可能なレベルの規格になるのです。

でも耐火、防火などの基準は、やはり厳しく、簡単に基準をパスするレベルでないのです。


色々な工夫が組み込まれ、コストアップになっているのです。

でも、人命などの保護する大型物件などでは、耐火4時間とか3時間とか、要求されるのです。

それで、やはり燃えない石膏ボードとの組み合わせは、ドイルでも必須でした。

勿論、芯材はロックウールで高さ100~50mm位の円柱を表面材に立てに敷き詰めた構成です。

その為、重量があり、人での施工は無理があり、機械での施工による内容のカタログにある説明です。

日本でも、原則は個の構成になるのでしょうが、それではIG社の特徴は,無くなります。

そこで、いろいろな実験を重ねて、耐火2時間とか3時間などの市場はD社にお任せして、IG社はそれ以外の耐火、防火の市場にターゲットを絞り、市場のすみわけを提案したのです。

そして、IG社は建物の大きさにおいても敢えて制限を設けたのです。


それは、600平米(1物件)までの建物を主体に受注します。

これより大きな面積の部件は、D社に情報提供をします。

また、サイデング材関係のD社の習得権利を10件まとめて購入します。

と、相手の大きな優位点を提案したのです。

勿論、D社の開発担当役員は、快く受諾してくれましたのです。

これをきっかけに親密度は、さらにアップして情報交換やコイル(鉄板の情報)なども、

直通電話で収取できる関係になったのです。

 この大きな効果は、その後の市場競争においても有効に働き、両社ともこの複合版市場での独占的な

市場性の獲得をしたのです。

今もそれは生きているらしく、大型物件はD社、小型はIG社ですが、輸送距離の関係で近間の

物件は、大型でもIGが受けるようになったようです。

是こそライバルとの共存です。

現在もライバは、D社以外、出現していないのです。  


2018年03月12日

コラム 水晶太郎 残酷すぎる成功の法則

コラム

水晶太郎


科学的に証明された〝運を引き寄せる法則〝

著者は[エリック・バーカー]

全米ベストセラー、


タイトルは[残酷すぎる成功の法則](飛鳥新社)

運がいい人と悪い人野どこが違うか


この本は、だれもが気になる成功の法則です。

でも、成功の法則の原点は?

少なくとも基本的な姿勢は、積極挑戦だと、言える感じです。

何もしないのが最大の後悔であり、チャレンジすればその先に新しいステージが有るのだと。

例えばの事例が記載され、[いつも運がいい人]をまねてみると。


6歳児がMBAの卵を打ち負かした理由とか?」

バットマンのようなアスリートがどんなに頑張っても無敗でいれれるのは3年とか?

なぜ高校の首席は億万長者になれないか?

①(学校は基本的に、規則に従いシステムに順応していようとする者に報奨を与える。)

また、②彼らは仕事でも私生活でも万事そつなくこなすが、一つの領域に全身全霊で打ち込むのでないので、
特定に分野で抜きんでることは、難しい。」のだと。

実社会で成功を生み出す要素は何か?


成功とは、の定義から

などが詳しく書かれているのです。

是非、読んでみる価値が有るはずです。

私も、この本を何れゆっくり読んでみたいです。  


Posted by ターさん at 16:35Comments(0)面白サプリ人生サプリ

2018年03月12日

サガセ―ムスベNEWテックをOne-One

⑨-21


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、

S60の開発部


この時期は、玄壁αⅡなどの亜流商品の開発です。


即ち、新規は発想の開発品のネタが無いのです。

それで、現存する製品の改善に視点を移した開発部です。

之は、開発トップのサイデング材関連の規制概念からの脱皮がいきずまり、

発想を変えるには新人の発想へ視点を変える手段しか残されていませんでした。


やはり、この道15年もすれば、3部材の発想から新規は部材への発想の転換は、

やはりブレーキがかかかり、人材の変更しか、解決策がな方ような気がします。


ただ、商品の大型化、新規用途開拓で、屋根と大型物件、例えば、倉庫、工場用内外壁兼用部材

等の開発は、現製品の延長線であるが、やはり用途による防火規制などが大きく異なるので、

その開発は、逆に小手先の開発では、限界があり、本格改造になり、

防火、耐火などのレベルもアップし、石膏ボード組み合わせが主体のこの種建築物に

チャレンジする覚悟は半端でなく、ライバルも鉄鋼大手の子会社が相手なのです。


しかも、相手はサイデングは本筋でなく、亜流なのです。

そこで、この大阪にあるD社の開発部長に面会に出かけたのです。

之は、知財トップが知り合いであり、この人へのコンタクトは、彼しかおらず、開発部はこの交渉関係が

締結するまでは動きが取れないんです。


勿論、資料やカタログは問屋筋から入手できたのでその商品の詳細を解明していたのです。


 でも相手は、日本最大の鉄鋼メーカの子会社であり、鉄鋼の板材販売と50から200mmクラスの

バンド(サンドイッチ複合板)を製造する企業です。

工場は、滋賀県にあり、この工場見学の可能性を探りに出かけたのです。

 勿論、相手は恐れるモノがなく、ほぼ独断の市場です。

そこで、この企業の将来展望などの経営指針に探りを入れたのですが、プロパーの開発部長は

それは、本部が決定する事項であり、現時点の商品を生産し、販売するのいだと。

あなたは、この企業との交渉をどのように企画しますか?  


2018年03月09日

サガセ―ムスベnewテクをOne-One

⑨-20


再出発の門出、ベンチャー企業の生き様、


S60年の知財の動き


企業が安定経営になると、製造部は社内の整備と社員の教育へ投資、


販売は、全国の営業所の拠点づくりに調査と開設に精を出す、


開発は、それぞれの部位の再開発と新規な開発の商品化のめど確認、


知財は、外部との連携強化です。


①ライバル企業との親交アップ、(N、2からNO、4位までの経営陣と開発部のメンバー)

②官庁との連携強化(工場視察、審査官の企業訪問の促進)

③弁護士、弁理士事務所との連携強化、日本での知財分野での弁護士の最優秀の先生との関係構築、

 日本でののNO、1~NO、3までの知財関係の弁護士の確保、(田倉、三宅、羽柴)で、少なくともNO、1は終身顧問を契約、(裁判の際に、相手と契約できな状況の環境整備)

④建材業界(E04関係の分類、意匠のL0からの建材関係)の研究会への積極的な参画。

 特に、E04では、16社の知財関係者の2000kmの旅を企画したのです。

 これは、知財関係者の行動範囲は、東京(特許庁、発明協会)と自社関連部署であり、

全国の地域への企業舗門などは夢の時代です。

でも、知財担当の企業内での地位向上には、外部との接触で権利侵害訴訟等での収束には、

相手の企業の知財担当者と親交が深いと交渉での相互理解などで、

スピーデイーに訴訟等を終了させることができ、企業内での評価もアップする。

しかも、費用対効果の面での役割では、最高のパフォーマンスです。

⑤社内での知財マンの開発者との親交を高め、開発が即刻入手できる作業環境に作り替える。

⑥営業との連携強化と支援

等を重点的に推し進めていた時です。

勿論、企画的な総務の強化も企業として実行していたのです。

例えば、金融機関(メーン取引銀行)からの取締役招聘、などです。

 ようやく企業の形態を整備した時期です。  


2018年03月08日

エッセイ ドンキーマカセ、どうすれば幸せになれるかーーー

エッセイ、


ドンキーマインド


挫折が人を育てる。


今朝、通勤時にいつも聞く、[武田鉄也のーー]なるラジオ番組があります。

山形は8,42分から8,50分くらいの短い時間ですが、かれが気になる


雑誌の感想などを1週間単位で述べる番組なのです。



今朝は、


[どうすれば幸せになれるか、科学的に考えてみる] 著者は吉田 尚記、石川 善樹の共著です。


この本おなかの、今朝の話は

[人生における成功は、挫折があって初めてやる気がでるのだと、ゆえに挫折がないと成功がないのだ。]


というような話と、[wonderfulーーびっくり]がなければ、脳の成長もないのだと。


無感動な人は、それは成長もなければ、変化もなく。--というようなかいつまんだ話の部分を聴いたのです。


それは、素晴らしい指摘だとおもいます。


この石川先生は、予防医学の専門家ですが、幸せを科学的にーーとは、若さゆえの切込みかもね。



でも、日々の生活で、びっくりがなければ、何等の変化もなく、刺激もなく、脳の活性化に働かず、


認知症の道をまっしぐらなのかめね?



 例えば、今朝の景色を見ても、何等の感動も関心もわかなければ、景色を見ているのでなく、漫然と見渡しているのです。


それはきずきのチャンスをみすみす見逃しているのですね。


今朝の散歩では、春なのに暖かい感じの寒さの雰囲気であり、冬将軍の気力、体力の限界なのかもと


勝手に感じたあさでした。


また、遠方の山(朝日連峰)は、山頂に真っ白な雪のカバーをつけ、あそこは、まだまだ冬だと思いました。


日々の散歩でも、必ず地元の環境には、素晴らしさを感じることが多いのです。


それは、幸せを科学的に考えるーーの一貫なのかもと、思ってしまいました。


でも、絶望が次の目的のチャレンジになることの原因だとは、だれでも知っているかもしれないが、無意識のうちに

この働きが脳で行われていたのですね。


ならば、絶望は若い時に、高齢者の絶望にはーーーー?


でも元気なら絶望でも目的に向かってチャレンジすべきですね。


また、得意の分野の周りに4つ位な不得意分野に対するチャレンジも必要なおだと。

この話に、私の不得意分野は?


まさに、すべてであり、1つの得意分野のみしか持ち合わせていないのにだから、----?


とほほです。


この書籍を詳しく読むべきなのかもね?


ラジオで聞いた内容で、間違いないのかをチェックする必要があります。


是非、関心ある人は、実行しれこの本の狙いを明確にし、かつ自らの人生に照らしてみてください。  


< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ