2013年10月04日

危機迫る経営にトップは、何を?④

危機迫る経営環境④
最近の新聞や雑誌のタイトルは「消費税増税」、「内閣人事局の管轄強化」、「アメリカの予算執行停止」、「シリア問題」、「中国とソ連のタッグにアメリカは」など、国際情勢も変化しっぱなしである。それに株価、円安、アジアの通過安、など変化要因がありすぎる現状の世界情勢、グローバル経済情勢である。国連はやはり常任理事国の力関係で現実的に機能不全を起こしている嫌いもある。いずれにしても、日本はインフレに向けカジを切り出し、それに実業界がついて行けるか?大企業は、それなりの人選も力も資本力もある。しかし、零細中小企業は、満足なものに何がありますか?それらを考えると将来は暗澹たる心情になってしまう。勿論、高齢者の増加は労働人口の減少であり、生産の減少を招くだけである。機械がその分をカバーすればと、言えるがそれは力や数のカバーだけであり、人的な発想やアイデア、人的サービスに大きな弱点が生まれてしまう。人間社会が条件であり、そのことを忘れて、合理化、能率化が優先されても心がなく、極めて無機質感に襲われる。このような未来展望が間違っていればありがたいが、少なくともある程度の要因は内在すると思われる。その中で、中小零細企業は、日々緊迫感に襲われている現実に[ゆでがえる]で無感覚に経過しているとしたならば、それは「ザ・エンド」の証であると思える。まずは選択を発想して、現状のままに進むか、方向変換するか?2者択一かその境界を選ぶかなどシュミレーションすることを推奨したい。更に、傍目八目の見解も真摯に聞き止め、一度とどまって検討するタイミングを作るのもトップの重要な時間である。それこそがトップのリーダシップであり、船に乗り合わせた社員やその家族、あるいは取引先の関係者など関わりに注意するのも貴重な見解かも?いずれんしても現状の把握から次のステップへの階段を選択すべき時期である。このことを認識して歩を進めてみたらいかがでしようか?その際は、やはり客観性を加味するすることに重要な価値があります。


同じカテゴリー(経営サプリ)の記事画像
コラム、殺人的な忙しさのサクランボ収穫に?
同じカテゴリー(経営サプリ)の記事
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-16 15:34)
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-06 14:52)
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-04 11:02)
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-01 15:23)
 サガセームスベ宝の山 (2022-11-24 10:33)
 サガセームスベ宝の山 (2022-11-19 10:29)

Posted by ターさん at 11:59│Comments(0)経営サプリ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ