2013年06月21日

ピンホールだらけのおいしい市場を狙え

ピンホールだらけの市場にメス
下請け企業を訪問するとやはり、活気が気になります。特に、10人以下の企業ではトップも社員も同じように働き、書類や他社の人が来た際には、職場を離れるパターンであります。これもこの種規模の企業では、当たり前の状況です。しかし、このような現状を何十年続けようが現状は一切変わらず、逆に時代の変化に遅れて幾分、衰退の道を辿るのです。しかし、市場は全体を見ると、それなりの各企業群が埋め尽くし、新規な分野以外はなさそうに見えます。しかしながら、望遠鏡や双眼鏡でなく、虫眼鏡、あるいは顕微鏡で見れば、ピンホールが穴だらけです。即ち、隙間は無数に存在することであります。これも漫然と見ていると全く気が付かず、ある点に焦点をあて、継続的に観察していると、それはメガネ、或いは子供用の拡大鏡クラスの解像度でも、発見できるようになります。ピンホールもまばらな市場と密度の高い市場がありますから、どの市場が自社にとっての最適な市場のターゲットなのかの判断はトップの見識、知識、経験やネットワークの人脈に比例する可能性が大であります。やはり、ここでも自身のみの判断は禁物であります。特に、マスコミや調査機関のデータからみる精度は望遠鏡かメガネクラスでありますから注意を要します。そこで、下請け企業が狙う市場は、今後の可能性があり、しかも泥臭い単純なもので独自商品の独立体であります。部品ではやはり生産能力やコスト競争で適さないのです。ある程度の付加価値と自社ブランド確立のねらいであり、単に、独立品を上市すればよいのでなく、あくまでも段階的に自社のブランドを確立する手段であります。特に、規模の小さい企業が市場の大きさに負けるような参入の仕方は危険すぎます。まずは、顧客に徐々に浸透させながら本命の市場へ独自品を閃光のごとく、投入して簡単に体制が崩れない商品で勝負をすることです。その意味合いから、ピンホールは小さく、かつまばらの密度分布か?高密度の分布市場のいずれかにチャレンジすることが肝要かも?


同じカテゴリー(経営サプリ)の記事画像
コラム、殺人的な忙しさのサクランボ収穫に?
同じカテゴリー(経営サプリ)の記事
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-16 15:34)
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-06 14:52)
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-04 11:02)
 サガセームスベ宝の山 (2022-12-01 15:23)
 サガセームスベ宝の山 (2022-11-24 10:33)
 サガセームスベ宝の山 (2022-11-19 10:29)

Posted by ターさん at 14:47│Comments(0)経営サプリ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ