スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年07月09日

2番手の戦略は

2番手の戦略は
最近、近くに理容と美容の新規チェーン店が開店した。そこで、早速、事務所の近くであり、かつ散髪する時期でもあったのでその店へ出かけました。最初に感じたのは、①店の規模が小さい、②服装がジーパンである。③男性人のみの社員構成、④仕事は一人で全工程をこなす、⑤整髪と洗髪も同じところである。⑥回数券がある。⑦シニアは自己申請である。⑧髪の乾燥にドーランのようなものがなく、すべてドライヤーである。⑨新規開店との関係で整髪剤等のお土産がある。⑩待っている顧客がいない。⑪利用している間にもお客が来ない。⑫駅の近くである。チェーン店は近隣の市町村で2軒位であり、この業界のNO、1と比べると一寸店数が少なすぎる。⑬理容師に明るさに掛けるきらいや挨拶の声が低い。などが感じられた。⑭顧客カードがある。そこで、この企業とNO、1チェーン店とを自分なりに比較すると、①は投資対効果の発想でしょうから、比較できない。②ジーパンに対してかたやすきっとした縦縞のストライプ入りの制服である。やはり見た感じは清潔な作業環境での作業者のイメージでジーパンの色や裾のぼさぼさは?③やはり髭剃り位は女性群の配置が思慮どころかも。④構成人員が少ないので止もう得ないのかも。⑤これは顧客にとって有難いかも。⑥多分、一回目の感じでその後継続して利用するか?⑦これも同じシステムであり、違いなし。⑧これは専門店に来た感覚なし、⑨お土産は有難いが、顧客からの情報収集に力を入れると良い。その対価としてのお土産を付加する。⑩これはまだ開店間(1週間前位)もないので止もうえないかも。広報の仕方や差別化の目玉を広告に載せるべき。例えば紹介者を1,2,3人で次回は、サービスの割合とか?⑪これも⑩に同じでありますが、開店間もない印に店の前の花輪だけでは?割引チラシを置くとか、花を1輪差し上げるとか?社員は暇なのだから。⑫この利点を活かす方法を考えているか?単に駅に近いだけでは?⑬社員教育のレベルの違いかも?やはり元気な声と挨拶は基本。⑭これは次回訪問する時のデータがあり、ありがち制度である。等を感じました。それならこの理髪店の将来展望は、1)やはり全体としてシステム化すること。2)社員教育の原点に戻ること。3)ライバルの研究を行い自社との差別化のターゲットを構築すること。4)通勤、通学の顧客を獲得できるか?そのための開店時間、閉店時間の検討。5)近凛企業等に割引券の配布で顧客を集めることに集中する。地元の著名人に1位を固定客にして看板にする。6)投資対効果を見ながらライバルとの差別化に投資を図る。
7)多分、1年位は赤字の覚悟でしょうが?非常に甘い読みに見えます。それは来年は、ジャスコ天童店の開店もあり集客はそちらに集まると思う。すると、この店は近隣の老人主体の顧客層、学生は?である。結論的には、何らかの抜本策が必要と思いますが?例えば、新規な整髪商品等でも仕上げ。マーサージのサービスもありましたが、これはあまり必要ないかも。時間との戦いからしてヘッドスパらしいが?勿論、好む人もいるか見知れないが?

  


Posted by ターさん at 15:06Comments(0)経営サプリ

2013年07月08日

トップは広報活動に力を注ぐべし

まだまだ認識不足の製造業の下請け零細企業
先日、ある零細企業の総務の担当者が事務所に見えて、ある知財関係の話を聞きたいと。その第一声が、相談は無料ですか?でした。勿論、地域の活性化を目標とする当事務所の方針からして当然ですと答えました。すると、わが社のような零細企業なのですが、が前置きでした。この会社は多分、10名かかと思いますが、メーカでなく、運輸関係の企業であります。それは名刺を拝見したとき、この名称のトラックが近隣を走っているのをたまに見たことがあるからです。しかも、この会社の会長が自分なりに、調査したそうでが、実際の出願の案件になる前に、予備調査の意味合いも含めての相談だとの話でした。そして、自分は具体的な内容に関しては一切聞いていないとの発言でした。しかし、同じ社内で、その上、相談にいく仕事を要請したなら具体的な内容は、当然知っていると憶測せざるを得ないのでした。勿論、この種、業務に携わる人間は、守秘義務がかせられていることを百も承知であり、そのことをあえて告げました。しかし、具体的な内容は、知らないとの話でした。勿論、それ以上の突っ込みはしませんが、折角きても有効な相談を受けられなく、再度出向くことになる感じがしました。やはり、業務や職業から、信頼をすべき業種には、たとえ話でも具体例を持参するのが無駄を省くことになると思う。この会社の経営は詳しく調査しませんが、運輸関係は忙しく、多分、好景気の分野に入ると予測します。しかし、やはり地元に在籍している事務所で、かつ長年にわたり事務所のprを種々の方法で知らしめてきましたが、認知度の低さに愕然としました。本当に地元ですら知ら占めるのがきわめて難しいことに改めて広報の重大性を認識させられました。まず、トップは広報活動が大事ですよ。
  


Posted by ターさん at 16:31Comments(0)経営サプリ

2013年07月05日

生き残る経営と生命保険

経営と生命保険
先日から小生が加入しているある生命保険会社から1回/年の変更の有無の打診が来ています。そこで、担当者に現状と進める保険の内容の違いを確認させていただきました。するとこれまでかけた保険金の1/nが積立金都となり、一生涯保険金をかけ続けなければならない終身保険とのことでした。死ぬ前の月までかけ続けることを意味します。勿論、加入は自由ですから自己判断によりどのように選択するかが、課題です。今回の提案は、入院1日から支払コースでした。最近の入院はあまり病院に長く入院させない方式だそうです。それらを勘案すると、以前のタイプは入院5日からの支払い方式であり、現実のそぐわない気がした。そこで、今回の新提案に切り替えることに決定しました。このことと、経営はどのような関係があるのかと疑問に思うでしょう。あたり前ですね。経営は生命でなく企業の持続のみある実態です。しかし、その根本には、経営者が大前提であります。この経営者の生命がこの会社の運命を左右するとしたら、大いに関係します。勿論、会社の倒産をサポートするような保険もありますが、これは事業体に掛ける保険です。今回は個人の保険の話です。そこで、きょう決定した終身保険は、自分が丈夫で長生きし、終身現役の覚悟の表れであります。しかし、家内はこの思惑は理解していないでしょう。保険金は残されたものに対する補償であり、最終的には、本人は無関係になる。しかし、経営は、やはり生命体の置き換えた運用が強く、発展性を持つ企業であると思います。その意味では、経営の生命線はどれかなど、これを気に再考するチャンスとなりました。
  


Posted by ターさん at 16:33Comments(0)経営サプリ

2013年07月04日

地域

地域NO、1を目指す。トップは何処に
この事業を始める目的は、地域NO、1を地元から発掘して育てることが最大のテーマです。しかし、現時点まで、まだそのようなトップにお目にかかれるチャンスの会っていないのです。勿論、地域の商工会議所の推薦の企業(メーカ)を約100社近く訪問して面談しましたが、個人ン事業家的なトップはいます。しかし、その発想では、組織的な運用は事業計画が作成できず、規模的に加須機事業の範囲にとどまる。それでは、本来の地域NO、1はしょせん無理な事業体です。しかし、この地域には、必ずやその様な中小零細企業が存在しると思います。もし、存在がなければ、やはり衰退地域になる可能性があると思います。ぜひ、現状からの脱出に自社商品の開発が生命線です。先ほど、ある5人の企業に出向きましたが、そこの65歳のトップは自らの開発した技術で商品化を目指して開発し、東京の展示会に出展して市場の情報収集を行い、それなりの手ごたえと思わぬ用途の開発にかかる情報提供があり、商品化までの課題として嬉しい悲鳴を上げていた。勿論、単独商品よりは、装置に組み込まれる相互依存が好ましいのでそのための模索も視野に入れた開発に方向を加えたようでした。この会社のトップは、トップ以外は開発者がおらず、非常に危険な状態ですが、まだ、健康に自信があり、ほぼ完成した部品的商品であり、基礎データの収集が残っている。それは、耐久性や素材の確認、用途の拡大等のデータは具体的な実験で確認する必要がある。しかしながら、これまで30年間位自社商品の夢を抱きつつ、具現化できなかった殻をぶち破り、最後のチャレンジとして捉えて、日々行動している姿を見るにつけ、やはり地域NO、1を目指すアドバイスをしたいと思います。以上です。

  


Posted by ターさん at 16:50Comments(0)経営サプリ

2013年07月04日

地域

地域NO、1を目指す。トップは何処に
この事業を始める目的は、地域NO、1を地元から発掘して育てることが最大のテーマです。しかし、現時点まで、まだそのようなトップにお目にかかれるチャンスの会っていないのです。勿論、地域の商工会議所の推薦の企業(メーカ)を約100社近く訪問して面談しましたが、個人ン事業家的なトップはいます。しかし、その発想では、組織的な運用は事業計画が作成できず、規模的に加須機事業の範囲にとどまる。それでは、本来の地域NO、1はしょせん無理な事業体です。しかし、この地域には、必ずやその様な中小零細企業が存在しると思います。もし、存在がなければ、やはり衰退地域になる可能性があると思います。ぜひ、現状からの脱出に自社商品の開発が生命線です。先ほど、ある5人の企業に出向きましたが、そこの65歳のトップは自らの開発した技術で商品化を目指して開発し、東京の展示会に出展して市場の情報収集を行い、それなりの手ごたえと思わぬ用途の開発にかかる情報提供があり、商品化までの課題として嬉しい悲鳴を上げていた。勿論、単独商品よりは、装置に組み込まれる相互依存が好ましいのでそのための模索も視野に入れた開発に方向を加えたようでした。この会社のトップは、トップ以外は開発者がおらず、非常に危険な状態ですが、まだ、健康に自信があり、ほぼ完成した部品的商品であり、基礎データの収集が残っている。それは、耐久性や素材の確認、用途の拡大等のデータは具体的な実験で確認する必要がある。しかしながら、これまで30年間位自社商品の夢を抱きつつ、具現化できなかった殻をぶち破り、最後のチャレンジとして捉えて、日々行動している姿を見るにつけ、やはり地域NO、1を目指すアドバイスをしたいと思います。以上です。

  


Posted by ターさん at 16:50Comments(0)経営サプリ

2013年07月03日

金鉱をどぶに捨てる勇気が凄い

玉磨かなければ、その他大勢なり。
ダイヤモンドは希少価値、しかも産地も限られた地域と地層にあり、しかも、鉱石の中に分布されているので、選鉱して数g/トンのダイヤモンドを取り出すのである。この原石となる鉱石内の含有率を分析すれば、採算の可否が明確になる。それでも原石全体の○○%位しか収集できず、希少価値である。特に、これまでは南アフリカ連邦に多く分布していたが、それも地底深くに存在して原石採掘には危険と重労働が不可欠のようである。それでも需要に比べて天然のダイヤモンドは少ない生産量である。また、金鉱石も絶対量がほぼ与作されており、世の中に出回っている金の重量も分かっている小さい市場の中で商品取引の対象になっている。それに白金など貴金属は、絶対量が少ないのが現状である。そこで、零細企業に在籍する従業員は、どの様な宝を所有し居ているのか気になります。しかしながら、この社員も原石に置き換えると逆に大企業に比し、膨大な数になるはずです。しかし、この原石に気が付いていれば、勿体ない気持ちと、価値を把握できますが、原石の有無すら不明な感覚の中では放置されている。この放置された原石は、そのことにすら気がつかなければ一生,他の石ころと同じように芽を出すことなく、埋没する運命にある。このように膨大な原石を選鉱し、磨くことなく、単なる石ころのまま利用されることに疑問を抱きませんか?しかも、鉱物の比でない価値を発揮する才能を秘めた人達が数千万人もいるのです。本当に残念以外無いのです。それに資源がほとんどない日本では、人材ほど価値のある、あるいは無限大の可能性を秘めた才能を活かすすべを知らない。否、知ろうとすらする機会に恵まれないのかも?そこで、まずは企業のトップの指針をとやかく言っても始まらないのである。そこで、自己の再発見を自ら行い、現実の世の中でその発想を活かす手段や方法の模索を常日頃から行っていれば、優れた才能は自然に芽が表に、所謂、世の中に出てくるはずである。この芽を摘み取らず、その芽を活かす対策案をサーチすべきであり、投資や市場の開拓に目を向ける必要に迫られるのです。即ち、発見、発掘の力も大きく寄与するのである。やはり、育てる意識が不可欠である。勿論、社員の場合は、原石の磨き方よりもっと、厳しい、かつ千差万別の選鉱法が要求される。その意味では零細企業のトップの観察眼も大きなウエートを占める。しかしながら、現実の中小零細企業群は、下請けの運命にある企業が多く、この素晴らしい金鉱すら目に留まらず、付加価値の少ない加工に頑張って、しかも、一生懸命昼夜を通して働いているような感じですから、まず、発掘できにくいかも?いずれにしても、何とか目に留まる方策はないのか気が悩みます。
  


Posted by ターさん at 14:56Comments(0)経営サプリ

2013年07月03日

心意気に乾杯?

疑問だらけのエンジニア世界
エンジニアは、報われることが少なく、かつ時間と努力とセンスと知識と観察力等が要求されて、その結果として開発品が完成します。でもそれらが売れる保証がなく、縁の下の力持ちとなり、しかもその際は責任も問われないような環境に在籍することが多い。これに対して才能の塊のタレントや歌手は彗星のごとく現れ、一夜にしてスターダムにのし上がることが多々ある。そこで、何時も、技術者は報われることが少なく、しかも報われても組織か、グループ、あるいは他社との連携などである。その報酬も極めて僅少であり、お金が目当てなら、計算に合わない職業である。勿論、世の中に無いものを創る創造が楽しみであり面白く、その結果としての報奨であるから、サービス感覚での受取と思えばそれは納得できると思います。しかし、最近、現実の開発から一歩退いてみると、やはり一寸、選ばれたタレントに比してアンバランスの感じがぬぐえない。タレントも数多くの中から選別された一握りの人かも知りませんが、エンジニアにはこのような現実はあり得ないのである。ノーベル賞だの素晴らしいし表彰がありますが、世界で数人レベルであり、長年の研究成果が実社会に活用される可能性を秘めたものであり、具体的な商品化にはまた長年の研究と商品化の現実的な製造が課題として待っているのである。エンジニアは発明などでその才能を発揮した印を示す機会に恵まれるがあります。これも限られた人であり、中小零細企業の社員は殆どその恩恵に恵まれない気がする。そこで、零細企業や発想を基に起業する企業家は、是非とも、大企業と対等に戦うには最低、特許制度を活用して武器にする必要があります。もし、このような駒を一切待たない場合は、価格競争に巻き込まれるだけであり、勝ち目はありません。勝っても実入りが少なく、無駄骨の感覚になると思います。是非とも、
成果は成果として実を結んでこそ、次のステップにつながりサイクルが回転するのです。まずは発想の具現化でエンジニアの魂を示しましょう。
  


Posted by ターさん at 14:03Comments(0)開発サプリ

2013年07月01日

下請けい企業郡を救え

下請け企業の明日を救え
何時も、日本企業の構成をみると、大企業が3000社位、他には中小企業が数パーセント、残りは下請け企業群であります。しかも、この企業群は、海に浮かぶ小舟のように翻弄される運命にあります。それは自分の意思に関係なく依頼先の支持に従うだけの体制に形成されて居るからです。このシステムにがっちりと組み込まれており、身動き一つできない強制的な関係に仕組まれてあります。もしこの仕組みから離脱すれば、明日の保証は一切ないのです。勿論、この仕組みの中では一切保証はありませんが、それでも暗黙の了解で継続されているのが現在の下請け企業群だと思います。そこでこれからは大企業場海外へシフトしていますが、下請け企業群は、殆どがその流れに連動できない環境にあります。このタイミングは、逆に、切り替えのチャンスの提供と捉える絶好のタイミングです。そして、足元を再度、確認しながら自社でチャレンジできる分野のきっかっけでも見つけてすぐに始めることです。まずは、やることです。その流れの中で自社にできる商品化の眼を探すべきと思います。その際には、外部の
力を借りながら第三者の見解を素直に聞きながら再度、自社の今後の取るべき道を探る最後のチャンスだと思慮します。是非、その意味で積極的に第三者の活用を図るべきと思います。まずは一報を期待します。
  


Posted by ターさん at 16:57Comments(0)経営サプリ

2013年07月01日

下請けい企業郡を救え

下請け企業の明日を救え
何時も、日本企業の構成をみると、大企業が3000社位、他には中小企業が数パーセント、残りは下請け企業群であります。しかも、この企業群は、海に浮かぶ小舟のように翻弄される運命にあります。それは自分の意思に関係なく依頼先の支持に従うだけの体制に形成されて居るからです。このシステムにがっちりと組み込まれており、身動き一つできない強制的な関係に仕組まれてあります。もしこの仕組みから離脱すれば、明日の保証は一切ないのです。勿論、この仕組みの中では一切保証はありませんが、それでも暗黙の了解で継続されているのが現在の下請け企業群だと思います。そこでこれからは大企業場海外へシフトしていますが、下請け企業群は、殆どがその流れに連動できない環境にあります。このタイミングは、逆に、切り替えのチャンスの提供と捉える絶好のタイミングです。そして、足元を再度、確認しながら自社でチャレンジできる分野のきっかっけでも見つけてすぐに始めることです。まずは、やることです。その流れの中で自社にできる商品化の眼を探すべきと思います。その際には、外部の
力を借りながら第三者の見解を素直に聞きながら再度、自社の今後の取るべき道を探る最後のチャンスだと思慮します。是非、その意味で積極的に第三者の活用を図るべきと思います。まずは一報を期待します。
  


Posted by ターさん at 16:57Comments(0)経営サプリ
< 2013年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ