スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年06月25日

炎上す。中小零細企業の将来像

中小零細企業は、炎上す。
これは日本の今後の人口ピラミッドからくる50年後の予測です。この時の人口は、8000万人位で現在の2/3です。しかも、高齢者の比率が現在よりアップするのです。このような人口構成で中小零細企業の生きる道は、親会社があれば随行して海外へ移転する。もし、独立的な仕事を加工賃だけで下請けしている中小零細企業にとっては、このままの延長線上には道がありません。職種を福祉化、介護に転換するなら可能性もあります。8万人の介護関係者が不足しているそうです。しかし、メーカやサービス業の人が簡単に変更できるような生易しいものでありません。モノ相手でなく生きた人間で、しかも認知症や体の不自由な人たちの、或いは精神的な課題を持つ人達であり、玄人でもなかなか世話が難しい人達です。やはり、メーカの中小零細企業の生きる道は、国内での市場へ殴り込みをかける以外に生き残る道がありません。しかも、ライバルとして大手企業の参入しそうにないミニミニ市場です。言い換えると、地域に根差した商品の開発です。人間も時代も急速に変化するので歴史に戻る可能性があります。すべて自動化でなく、マニアル化です。しかも、構造は簡素化され、部品点数も最小限に削減した商品や、使い捨ての思想に逆らう繰り返し使用可能な商品や高齢者でも簡単に使用可能な商品や、時代の要請を先取りしたようなユニーク商品で楽しみや遊び感覚の商品など人間の生活に直結し、地域の習慣やしきたり、こだわりなど能率化を無視した商品などが期待されるかも?勿論、人間は先進的なものを好むからその要望にも応えるような商品がヒット商品化も。これまでのように長寿商品の出現は、原点的な商品以外現れないかも?そこで、貴社のユニーク技術やユニーク人間の集まりから遊び心の商品の発掘、実生活に密着した商品、リニューアル商品になるもの、など省資源やショウエネルギー関連の発想からくる自家用商品、自宅栽培の室内用野菜ボックス、あるいはインテリア風のものである。勿論、使い捨てもあり得るが数回は繰り返し収穫できる構成である。これらを推察すると、やはり今日から、今からその方針をトップは打ち出し、社員の将来の夢につなげるビジョンの提言の価値は極めて高い役割があります。やはり野望に近い夢が、本当の夢であり、過ぎ達成できるような夢は、夢でない。その意味でも明日の朝からとてつもない野望を社員の前で宣言して、これがわが社の夢と理念と経営方針だと遠近両用の指針であると。しかし、その説明を丁寧に、かつ同じ意味を毎日繰り返し話、耳にタコが出るくらい繰り返すのです。それでも社員の心にどのくらいしみ込んだかはたまに宴会でも開いて推し量ることも必要です。国内に日本人がいる限り、現地での生き残りにはそれなりの原資が必要なのですから。私も是非とも地域NOP.1と業界NO、1を作り上げるのに微力を介してこの地の活性化と故郷の生き残りをかけるつもりである。まずは、中小零細企業のトップの奮起を期待し、しかも連携の必要性を強く感じます、やり、一人、或いは1社では、途中で頓挫する可能性が多く、人間は、集合する習性がありますからその本能を大いに活用して目的を達成することが現在生きる人たちの未来への役割です。
  


Posted by ターさん at 14:19Comments(0)経営サプリ

2013年06月25日

人間って,一寸さびしくない

人間の役割
最近、人間は何のために生まれてきたのか?あるいは、何をしたいのか?と疑問が湧きます。それはいつも送信してくれるある知人が、小学校時代に父親に何故、勉強するのですかと、と質問したらまずは大学に入るまでに勉強してそれから考えてみろと。しかし、大学を卒業してからもその意味が解らず、結局、70歳近くになっても??だと。結局は答えが出ないことになりながらこの年まで生きてきたし、これからもその延長線で行くだろう。人間は結局社会進化の一役になるために生き延びるのかと思える感じがしてしまう。これが役割なのかと?それにしても人間社会は、何故、進化しなければならないのか?勿論、より豊かに、より楽に、より便利になること等が好ましいが、これは以前に対しての比較である。やはり、人間は現状に満足せず、進化に挑戦する本脳があるのかも?または種の保存のために天命のごとく改善や進化を目指してきたのかも?いずれにしても、世の中の仕組みを考えると人間社会の進化に連携していない業種がない事が分かる。そのために自分お才能、能力、得意分野を裁断源発揮した人がこの社会環境にマッチして成長するのでしょう。その場合は、成功の事例、逆が失敗の事例、あるいは学びの事例になるのでしょう。会社もすべてその仕組みの中に組み込まれたモノであり、社会進化のなかでの自社の役割の確認は、人生の役割の確認と同じ気がします。その際も、やはり最高に効率や能率やコストを削減した企業が優先され、勝ち組になる。人生も同じ理屈であり、自分の才能を最大限発揮した人が思い通りの人生を歩み、成果を上げ、優雅な人生を過ごすことになる。もしも、これが人間の使命、役割なら、一寸、つまらない気がしますが、種の保存とその進化は自然界の変化に順応する意味合いからも、自然界の変化に生身では無理なケースもあり、その対策が要求されるからである。でもなぜかむなしい気がします。自分の意思に関係なく宿命的にシステム化されているのに脅威と違和感と虚脱感が生じる。結局はこの目的のために、争ったり、競争したり、戦闘したり、泣き、笑いなどしてこの役割を承継していくことなのかと思う。一寸、大事な事柄であるが、何故かしっくりしない感じである。
  


Posted by ターさん at 11:33Comments(0)人生サプリ
< 2013年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ