スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年03月01日

着眼点の違いは

あるソリューションの着眼点とは
いつも、同じ視点から物事を見ているとそれ以外の着眼点が見えなくなり、同じ視野でのモノの見方では解決できない事案が多くなってきている。それは事案が短銃な要素からだけこうせいされているわけでなく、やはり複雑化しているのかも。でもいくら複雑でも紐解けは単純な物事の組み合わせであり、解決策の糸口が見えるはずだと。しかし、この複雑に見える課題の外観を全体的に見るためと課題を突破するためのソリューションを紐解くことすらできないのかも?やはり「既存のソリューション、見方を払いのけ別な角度や発想でチャレンジすると意外と課題が見えるのかも。これは人、はり固定観念にとらわれており、長年の経験が即、解決の手段と履き違えるのでしょう。小生もこの観念から抜け出す手段は、いろいろな本やhpに記載されているが、やはり信じての実施でないらしく答えは?そこで、何をすればこのような固定観念の虜から逃れるのか?これは絶体絶命の危機的経験のある人がその糸口を握っていると思える。それはこの危機より厳しい状況はあり得ないからだ。もし、そのような経験があれば、多分あとは成功への近道を一直線で走ることしかありえない。その意味でも、このような経験者とのドッキングが一番のぞまれるのだと。自分で経験するのが一番近道ですが、その場面の設定は半端でなく、実質的なケースでなければ、本当の答えなあり得ないからである。ある味方より

  


Posted by ターさん at 16:27Comments(0)経営サプリ

2013年03月01日

このことより恐ろしいことはないと思うが

死ぬことから発想せよ。
これは、空海の[秘蔵宝役鑰(ひぞうほうやく)]を矢山 利彦氏が超訳した中にある。この内容を見ると、現実に自信が死ぬことから物事を発想していることなどあるのかと。しかし、日々死の滝壺に向かって進んでいるのは明らかであるが、その認識はほとんどない。しかも、現実の目前の課題に翻弄されて目前の課題をいかに解決するかの対策に躍起になっている。それでも具体的な糸口が?である。ならば行動して真実や現実を識別するしかないが、その手段も多々あり、その選択と集中が、また課題となる。それでは課題の連鎖であり、課題へ接近する策すらとられておらず、課題の周りをウロチョロ回転しておりことすら自信、理解していないのが現実に思える。やはり私を他人であるとしての客観的な見方は、なかなか身についていないのかもしらない。よって自分を自分で本当に第三者的に観察できるのか?もし、観察が正確であれば、課題の糸口もすっきりと見いだせると思うのだが、はっきりせず、いつも疑問の連続である。なぜなぜを繰り返しても答えが見つからない。これは大まかな項目に絞って予測を、本命への接近度合いを確かめることが早道かもと考えるようになってきた。でもやはり課題の周りをまわっている感覚がぬぐえない。しかし、何事も課題には期限があり、いつまでも回答がみつからないことで同じ位置に停滞する時間はない。それでなくても死の滝つぼに明らかに近づいていることに変わらない。その最終ラインンがこれから10年先か20年先か、それより先かは?読めない。しかし、現実的な課題が目前にあるのになぜ、対策が見つからないのか?勿論、対策はあるが、行動する勇気や成果を気にしているのかもしれない。それは大きな間違いであり、即実行してこそ答への近道なのだが。やはり死ぬことが実感として理解できないことに原因があるのかも?
  


Posted by ターさん at 16:00Comments(0)人生サプリ
< 2013年03>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ