スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年05月06日

危機管理とは

危機管理は、起こらないであろう危機に対してその対策を準備しておくのがベターである。しかし、現時点では想定外の言葉のもとに片づけられている。このような事態は、個人の生活、事業においても有る程度の対策は取られているが、今回の震災は例外とみる向きもあるが、それは違うと思う。既に津波の実績が38,8mが記録に有り、それなりの対策を施した堤防が存在したのであるから。結局は、今回の震災は人災になる。経費節減やデータの無視であり、想定外のことばは即刻使用禁止をしてもらいたい位である。マスコミもその当たりをしっかり判断してスポンサーの気に取られないで自分なりの見解が欲しいものである。
少なくともNHKはその流れを活かすべきと予想するが?いずれのマスコミもそのような見解を喝破するところが無さそうですが?さらに危機的状況における対応は、現時点での必要な対策を超法規的に対処して、それが結果的に違法でも現状解決に最適であれば、良しとみなすのが最高責任者の役割である。しかし、現在の政府にその度胸の責任者が存在しないのは、国難における最大の弱点かもね。国難回避の秘策は現状の破棄かもね。どのような手段で行うかは、現状の若人の行動力に期待するしかないが?貴方などうしますか?  


Posted by ターさん at 16:55Comments(0)社会サプリ

2011年05月06日

観光に思う

この連休に祭りのある2カ所に出向いたが、いずれも特段感動することもなく、唯、人が沢山いるだけのモノであり、人を観察する位である。子供の遊具のあるところでも時間稼ぎや、縁日の売店くらいの話しで、感動が湧かないのである。なぜ、日本には、特に山形県などでの観光地は、上杉神社、蔵王や、月山、鳥海山、羽黒山、水族館、日本海位であり、感性が無いのか、若いときの感激が消滅したのか?殆ど湧かない。人を見学に来た、お祭りの出店の商品を子供が買う、大人は焼きそば、玉こんにゃく、アイスクリーム、バナナチョク、など食品消費が主体である。都会は見るべきものが多々あると思う。博物館、劇場、文化財展示会、美術館、映画館、演劇場など見るべき新規な場所、富士山、開聞岳、桜島、沖縄終礼の門、黒部横断、日本三景訪問、博多、下関、萩、松下村塾、秋吉台など、厳島神社、または各地の工場製品、店、展示品、催し物などある。小生の感覚が鈍った関係かも。20代から50代までは全国を出張した際は、それぞれの観光地や面白建築物、食品、工場ななどワクワクしながら見学してきたが、その感動が湧かない。アメリカ、ヨーロッパ、アジアなども数回出かけましたがその際は、すべてが生まれて初めてみるものばかりであり、歓喜が思い出にある。其れに比べると、この現実は、感動がないのである。皆さんはどのように思っていいますか?  


Posted by ターさん at 14:04Comments(0)社会サプリ
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ