スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年07月16日

地場産業の力に思う

新潟の燕三条に出かけた際に、有る企業のトップが、開発型企業の団体があり、加入して会員を100社を一気に周り、成果が大きかったと話してくれました。理由は、自分は発想したり、依頼されたりした際に、アイデアに対する加工メーカのイメージが湧き、段取りが容易になった。本当に、三条は良い所だと自慢していた。少なくとも型に関わる商品は素晴らしくスピードアップが図ってサンプルが作れる。勿論、費用敵には協力者の要請が容易であると。今回、この地域性の優勢を活かした商品化で成果を得たいものである。ただ、100社を訪問してそれなりの技術データを収集してきた能力もしたたかである。大きな財産である。言い換えれば、地域の財産を如何に活用するかのモデルのような気がする。しかも、現在は暇な企業が多く、協力要請に載る業者は多々あると見ていた。他の地場の業者も三条の良さを活かす必要があると痛感した。  


Posted by ターさん at 16:39Comments(0)開発サプリ

2009年07月16日

伝統工芸に思う

今回ある伝統工芸の製造現場を見学できる機会に恵まれて、視察してきた。個々は、人間国宝のいる工場であり、伝統工芸に相応しい商品を製造していた。その技は、人間業であり、工具の豊富さや経験が活かされた現場に見えた。作業者は、熱心に作業をしていたが、飽きないのか動向の職人タイプの彫金塾経営者に効いたら、否、好きなことをして金までもらっているのだから楽しく、辛いことなど無いと言うていた。如何に、職業は好きこそモノの上手なれか、解ったような気がする。しかし、作業員全員が伝統工芸士になれるわけでなく、独立心の強い芸術家魂からみるとしゃくに障るのが常とおもいますが、その当りも心得ているらしいです。即ち、自分の技量を理解しているのでしょう。又、後継者は、既定路線をまっしぐらに走るしかなく、その才能がなければ厳しい環境に見えた。幸い今回の現場の後継者はその技量が有るらしい。しかし、作品を創るのと商品を創るのでは意味が全く異なる。価格に見合う技量であり、しかも使用する商品であり、芸術走った商品は?商品にならない。そると、今後の伝統工芸の市場は、衰退の道を辿る。理由は、芸術(人の技の価値)を理解できない顧客が殆どになる。すると、実用品に対する伝統工芸品では価値の解らない顧客にとっては、機械制作品を購入することになる。よって、この後継者も現状に胡座をカクワケに行かず、苦しい展開が予想される。所謂、真綿で首を絞められるような市場である。この難局を打開する手段は、手作業のスピードかである。それを少しレベルを下げても受け入れるかの?あるが、生き残りを考えると、答えは一目瞭然である。
小生のように伝統工芸品の価値が曖昧な人間には、魅力も無く、機能で判断する癖がある。さて、貴方は?  


Posted by ターさん at 16:28Comments(0)経営サプリ

2009年07月16日

だぼハゼ人間

先日、新潟県内に往復で約1000kmのドライブをしました。目的はあるアイデアを具現化する前の出願交渉である。勿論、正式には海となるかか山となるか?、しかし、調査データと業界情報、それに経験からして権利化が可能な事案である。しかも、市場は1億円/年に育つ土壌が存在すると予想される。よって、このアイデアをいかにして権利化する手段(資金的)を検討する必要がある。そこで、10年以来の知人がだぼハゼのように、新規な分野、新たな可能性市場へ飛び込むことが好きであるトップにこの話を持ち込み、具体化するためにドライブしたわけである。久々の長距離は、楽しいが、帰ってきてから身体の節々が痛くなってきたようだ。やはり、長距離は負荷が掛かるようでした。でも今回の案件は、小生がアイデアを最初に見た際に、市場性があると直感したものであった。予想どうり新潟のトッップも余りにも簡単でしかも効果のあるサンプルに唖然としていた。そのようなアイデアを商品化するには、まだまだエネルギーがいる。出願、サンプル創り、試販売、本格販売、ルートの確立と片手間でできる品物でないのである。それを考えると一部、人任せのだぼハゼは、一寸気になる。もちろん、マーケッテングが具体化する際は、ルートの紹介をする予定である。さて、どのようになるか、こうご期待。  


Posted by ターさん at 16:12Comments(0)人生サプリ
< 2009年07>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ