スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2009年05月20日

発想のみの商品の開発に警鐘

有る企業を訪問した際に、発想は会長から提案され、試作はアウトソーシングで遠隔の企業へ、しかも新規市場の先取り感覚の商品である。しかし、社内の専門家(営業マン、技術者は既存の技術であり、いくらかの新規要素はあるが差別化商品にはなりにくいとの見解であった。勿論、このような見解が会長に上申されておらず、勝手に契約して進捗を担当部長に預けるような仕方であった。この担当部長は、このような商品は世の中にあるから実際この企業では売り切れないと判断していた。しかし、会長にはだれも言わないし、見ないふりを決めていた。そこで会長は無理矢理に部長をつれて東京へ出かけ試作品の委託契約を締結してきた。しかしながら、試作の基本技術思想が定かでなく、所謂、丸投げの仕様のみの契約であり、具体的な構造、性能の取り決めがない。勿論、所定の数値を決められないのである。そこで、何回か打ち合わせをして有る程度概略的な仕様ができ、試作に着手したが、契約金が少なく、これ以上進捗出来ないと契約会社から丸投げされた実施企業の担当者からの連絡である。全く、実施企業への遠隔操作の仕組みにあり、契約者と実施者が異なる複雑な仕組みである。このような仕組みの禁止も契約に無く、請け負った企業のやり方の一つになっているからである。契約会社は開発力が無く、販売力の企業であるから、当然の結果である。このような最悪の契約は企業トップの契約としては勝手すぎるワンマン企業でおこる事例かも。組織を誤解したわがまま私企業組織である。  


Posted by ターさん at 15:41Comments(0)開発サプリ

2009年05月20日

後継者の適性

先日、60才の後継者に会うチャンスがあった。前の会長は最近逝去された企業で、約60人ぐらいの建設機械の一部を製造している規模の会社である。社長とは初顔合わせですが、基本的に社長は工場を負かされた責任者であり、外交、他社との交渉、金融機関との交渉は会長が役割分担で担当していたようだ。そこで、お会いしてみて、全くの職人であり、内勤タイプの責任者というよりは、1職人の感じがした。初顔合わせなのに、名刺交換も無く、当方の名刺のも差し上げた形になった。勿論、別紙の企業別資料で社長の経歴や名前を調査して訪問したので催促などしません。これでは、他社の初めて取引する企業の担当者やトップは、違和感を覚えると思う。幾ら田舎の企業でも?以前の会長は社交性があり、政治、経済などの造詣が深く、訪問すると長時間の訪問となるきらいがあった。世界に対する見解や、日本の政治など、低開発国へのODA使用による機械供与など想到の高齢者に関わらず、見識がある人だと思っていたが、之に反し、後継者はあまりにも内輪型の人間であり、他の参謀でも存在するか?しかも、やはり世の中の流れで、景気が悪く、業績が大幅にダウンしているとの話しでした。この企業の場合は2重のマイナスが重なった感じの要素があり、経営的には非常に厳しい環境にいずれなると予測する。取引の金融機関も庶民金融らしく、どの程度のサポートが可能か?やはり、後継者は先任者が如何に育てるかの最大のテーマを無視した結果であると思う。余りにも先任者が内勤以外の全ての交渉を一人締めしていたかの企業存続もゆるガス居たいツケが最悪の時点で回ってきた感じがしてならない。勿論、対策はあるが、周りが見えないので?  


Posted by ターさん at 11:36Comments(0)経営サプリ

2009年05月20日

誤解の極み

昨日、ある土地、河川など国土関係を測量する企業の相談役を訪問した。理由は、新規な開発商品を上市する予定で数年まえから開発していた事案の知財出願等に対する未払いの件です。約、1年前の請求書にたいする支払いがなされたいないのでした。理由は、権利が収得できず、途中で検討結果放棄する結論の事案であった。勿論、数回は事務所から直接に手紙で催促をしたが、支払う理由がないとの感覚で未納とのことでした。そこで、小生が直にお会いして支払われない理由を確認して行き違いがあれば失礼になるとの配慮で訪問した。そこでの相談役の見解は、①商品開発を中止しているので成果がない。②以前に中止するとの決定に小生も立ち会ったので理解していると思った。よって開発は中止しおており、支払う必要がないような見解でした。しかし、例えば特許出願をして拒絶理由があり、関係者を一同に会して協議検討して拒絶理由に対する結論をだして対処した仕事である。それを開発を中止したし、権利も取れないので、支払うのはおかしいとの見解でした。しかし、以前の拒絶理由段階での対応は意見書、補正書を出して権利化を目指す結論で、進捗し、その後の最終的な拒絶(拒絶査定)で放棄したものである。勿論、審判へのチャレンジも検討したが、発明自体、権利化が刊行物の多数の引例で、反論できず、無理との最終結論になたからである。それなのに、仕事は既に1年前に完了しているのに、成果が無かったから払う理由がない、とかおかしいとの話しである。例えば、裁判を依頼して勝訴する約束で引き受ける弁護士はいると思えない。それなのに、原告が途中で訴訟を取り下げしたから着手金を支払わないようなケースと同じである。それより、既に仕事は依頼して完了しているのでその後の依頼人の都合での中止は、支払いに関係ないことの理屈が理解したくないようです。検討して対処するとの話しですが、疑義があればいつでも参上すると伝えて帰って来ましたが、77才の元社長で原、相談役の理屈に合わない理解に何故か。解ろうとしない感情が優位にたっての判断に聞こえてならない。  


Posted by ターさん at 11:17Comments(0)知財サプリ
< 2009年05>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ターさん
ターさん
知財コンサルタン
商品事業家のサポート
経営と開発と知財の総合支援
顧問業、
新商品紹介
オーナーへメッセージ